2009年08月19日
沖縄に
ちょっと前ですが、家族旅行で沖縄に行ってきました。
折しも台風8号が発生し???っていう時でした。



宿泊先は沖縄北部 やんばる地区にある「カヌチャベイホテル&リゾート」
やんばる地区だけあって自然豊かなホテルでした。
東京ドーム60個分という敷地をゴルフ場の電動カートで移動するというおもしろいホテル。


自然豊かな花々が咲き、そんな中でパターゴルフをやってみました。

自分のお土産づくりにシーサーの陶芸(?)にもチャレンジ。
「首里城」


前回沖縄に行ったときは守礼門でUターンしたのですが、今回は頑張って中まで行ってみました。
いにしえの琉球王朝がよくわかる歴史勉強になりました。
ちょうど琉球舞踊も披露され、子供は『お人形?』だって
「沖縄美ら海水族館」


ギネス認定されているアクリル水槽、全長8メートルのジンベイゼメにビックリ。
「ナゴパイナップルパーク」

カートに乗って園内をまわり、そのあとパイナップル食べ放題で・・・。
うちの子供たち何個分食べたのだろう・・・。
「嘉手納基地」

今移転問題で有名な基地。
台風の影響か戦闘機は見当たらず・・。
輸送機みたいのがいました。
「ソーキそば」

何度食べてもうまい。
サクサクって食べれます。
その他にも「アメリカンビレッジ」「DFS」などなど色々行きましたが写真UP疲れた・・・。

名残惜しく沖縄の地を飛び立ち羽田空港に向かう機中。
子供たちは沖縄の夢の中。
富士山が「おかえり」と頭を見せてくれました。
日本でありながら独特な文化を持つ沖縄。
何年先になるか分かりませんが、また訪れてみたいと思う旅行でした。
折しも台風8号が発生し???っていう時でした。



宿泊先は沖縄北部 やんばる地区にある「カヌチャベイホテル&リゾート」
やんばる地区だけあって自然豊かなホテルでした。
東京ドーム60個分という敷地をゴルフ場の電動カートで移動するというおもしろいホテル。


自然豊かな花々が咲き、そんな中でパターゴルフをやってみました。

自分のお土産づくりにシーサーの陶芸(?)にもチャレンジ。
「首里城」


前回沖縄に行ったときは守礼門でUターンしたのですが、今回は頑張って中まで行ってみました。
いにしえの琉球王朝がよくわかる歴史勉強になりました。
ちょうど琉球舞踊も披露され、子供は『お人形?』だって
「沖縄美ら海水族館」


ギネス認定されているアクリル水槽、全長8メートルのジンベイゼメにビックリ。
「ナゴパイナップルパーク」

カートに乗って園内をまわり、そのあとパイナップル食べ放題で・・・。
うちの子供たち何個分食べたのだろう・・・。
「嘉手納基地」

今移転問題で有名な基地。
台風の影響か戦闘機は見当たらず・・。
輸送機みたいのがいました。
「ソーキそば」

何度食べてもうまい。
サクサクって食べれます。
その他にも「アメリカンビレッジ」「DFS」などなど色々行きましたが写真UP疲れた・・・。

名残惜しく沖縄の地を飛び立ち羽田空港に向かう機中。
子供たちは沖縄の夢の中。
富士山が「おかえり」と頭を見せてくれました。
日本でありながら独特な文化を持つ沖縄。
何年先になるか分かりませんが、また訪れてみたいと思う旅行でした。
2009年06月12日
GUINNESS

ついに馴染みの焼き鳥屋さん「鳥栄」に『サージャー ギネス』が入りました。
とりあえずお試しらしいです。
初飲みしてみました・・・。
専用の缶で、泡が落ち着くのを待つのではなく、泡を出させクリーミーにするみたいです。
2009年06月07日
W杯出場 おめでと~

岡田JAPAN W杯4大会連続出場おめでとう

結果1-0でしたが・・・。
かなり押されてましたが・・・。
最後10人の上、監督まで退場でしたが・・・。
何はともあれ良かったです。
1位通過して本大会では是非ベスト8以上を目指してもらいたいです

さてさて、寝ますか・・・

2009年06月03日
我が家のペット


我が家のペットです。
っていうか自分と長男のといった方がいいかも・・・。
両方とも成虫で3年目になります。
あとは、ギラファノコギリクワガタの幼虫が20匹ほど
カブトムシの幼虫が???ほど・・・。